1. メモ帳日記 >
  2. 日記 >
  3. オリ部 >
  4. イヴァノコ

メモ帳日記

日記書いたりメモ書いたり

2006年 12月 12日(先勝

イヴァノコ

日記
昼の部

一言いうと、はーなえーでした……。

気温 4 ℃、雨がぱらつく中、オリエン。テレインはまたしても「土の里」。今回は筑波大大会以来のオリエンだから、連続して同じテレイン。おまけに縮尺違うし。ヤブ通ると雨がボタボタ垂れてくるし。塗れるとますます寒くなるし。でも、レース自体はいつもよりましだった(全然速くないけど)。

今回はペナる人がかなり多かった。MF は農工と茨大あわせて 2 人しかちゃんと帰ってこなかった。MA は P7 が 3 人。3 人とも農工(ごはまとぅん)。はまは 2 年連続 P7 だよな。まったくなんで帰っちゃうんだよ。

まあ、とにかく、はーなえーだった。

夜の部
  • なーがーい
  • 農工式自己紹介
  • O 以外全部
  • チューハイとビールと日本酒以外飲んでない。
  • ノーピット(トイレ汚すぎ)
  • なんか寝てた。
昼食の部

前日ノーピットだったので軽く二日酔い。かたやきに備えて持参した顆粒ウコンの力を飲み、さらにドクから黒丸を買って準備万端。いざ、叙楽園へ。

1 年ぶりのかたやき。金曜に二郎の麺マシを食べたせいで全然苦じゃなかった。余裕の完食。もちろんメッコールも飲んだ。でも来年からは普通のものが食べたいよ。かたやきおいしくないし。

もざが食いきったのには驚いた。亘はわかるけど、もざのどこにかたやきは消えたんだ?

じょんねぎかにはかたやき普通盛を半分ぐらい残してた。ちゃんと食べようよ。

今回はずっとナビをした。免許証のコピーを出し忘れたから、運転を代われなかった。でも、いばのこの道は覚えた。いい加減運転の練習しないとな。27 期がいなくなったらやばい。

オリエン
△ → 1
スタート直後なので慎重に行った。スピードが遅いこと以外は問題なし。
1 → 2
同上。
2 → 3
尾根の分岐点に気づかなかったせいで、東に行きすぎる。何人か巻き込んだ。歩測をやればこんなミスはしなかったはずだ。ただ、植生界の始まりがわかりにくかった。
3 → 4
コンディションを考えて、無理は避けた。
4 → 5
尾根の登るのはあり得ないと思い、また、直進できる自信もなかったので、北側の道を使った。
5 → 6
特になし。
6 → 7
道に出る直前に、またしても激しくひざを打った。これまた結構痛かったので、しばらく歩いた。
7 → 8
3 → 4 のレッグに同じ。
8 → 9
特になし。
9 → 10
特になし。
10 → 11
ポスト近くの人特手前でピークに乗ったと勘違いした。歩測すりゃこんなこと… (略
11 → 12
いまいち不安だったが、自分の想像通りの場所にあった。もっと歩測して距離感をつかめていれば、確信できたかも。
12 → 13
コンタリング。これは見つけにくかった。
13 → 14
特になし。寒さで手がかじかんできた。
14 → 15
特になし。
15 → 16
同上。
16 → 17
同上。
17 → ◎
ちょっと遠回りだった気がする。まあいいや。

コメント - 3 件

3 件のコメントが寄せられています。

この記事につっこむ

toon
2006-12-12T21:47:26+09:00

キミ大型だからOもだよ。

中の人
2006-12-13T23:43:11+09:00

じゃあユーもO型だね。

俺の血は全部入りですかそうですか。

toon
2006-12-16T16:22:36+09:00

違うね。
俺は大型というより細型だから。

コメント投稿フォーム