メモ帳日記
日記書いたりメモ書いたり
2007年 3月 9日(金) 友引
IC 2006 in 矢板 開会式
- Created Date
- 2007-03-09T23:00:00+09:00
- Modified Date
- 2007-03-18T21:24:10+09:00
- Category
-
- PermaLink
- http://bsakatu.s201.xrea.com/mt/2007/03/09/23-00-00
- 青春 18 切符なので、東小金井に行ってから出発。新宿 ⇔ 東小金井間を往復。
- 何事もなく到着。強いて言うと、ピーターパンの髪が長くてぎょっとした。
- 駅前のヤマザキは買いたいものがほとんど無かった。西村さんと堀口さんとおれで種類の違う肉まんを買ってみた。
- 開会式会場に着くも、昼飯を食いきる時間もなく入場。途中の休憩の時にホールの外で食った。
- インカレ代の明細がみられた。やっぱあんなもんか。宿別料金を早く導入してください。ていうか、去年の宿の格差分の料金を返せ。もしくは何かしらの優遇。
- Genesys Mapping とあと四年も契約があるんですかそうですか。そしてもっと削れると。
- シード紹介。京大と登坂選手のがおもしろかった。エリート経験 0! 農工はどうも期待されていたみたいですね。そして期待に応えるすばらしい寸劇。日頃の行いがいいから笑いの神が来たんだな。パンツ。はまー、まさか公衆の面前で二枚トランクスを披露するとは。すごすぎです。
- 矢板から宿のある日光までの移動が自腹なのはどうかと思う。18 切符があったからいいものの、ないと ¥1280 余計にかかる。あとバス代。
- 宿の場所がわかりにくかった。日光東照宮の市街地でオリエンをした気分だ。寒かった。
- 宿はいいね。去年が去年だったから結構うれしい。飯も多いしうまい。ちょっと油ものが多くて肉肉していたが。ただ、風呂がね。狭い。個別の使えってこと何ですかね。オートロックは邪魔なので、内鍵を常時出しておいた。いちいちノックして開けてもらうのはめんどい。
- 布団はよかった。暖房も。でもテレビがダメダメだった。ザーザーしててみにくい。アンテナ線を調節してもむだだった。